E-girls
E-girls Ami(29)「こんなオバサンで良いの・・・?」
【E-girls/Flower】藤井萩花、セクシーすぎる背中ざっくり妖艶ショットに絶賛相次ぐ ショートヘアとのギャップに驚きの声も
1 :れいおφ ★@\(^o^)/:2016/10/31(月) 17:18:32.09 ID:CAP_USER9.net
E-girlsでFlowerの藤井萩花が29日、姉妹ユニット「ShuuKaRen(読み:シュウカレン)」のInstagramを更新。
背中があらわになった美しいバックショットを披露している。
◆藤井萩花の美背中に釘づけ
現在、Flowerとして2度目の単独ツアー『Flower Theater 2016~THIS IS Flower~』に参加中の藤井。
ツアーパンフレット撮影時のオフショットだそうで、ヘアをアップスタイルにアレンジし、
ざっくりと背中が開いたブラックドレスを妖艶に着こなす1枚を公開した。
◆ショートヘアとのギャップがすごい
色気漂うその姿に、ファンからは「美しい…!拝みたくなるレベル」「セクシーすぎ!」
「ほんとに憧れの完璧スタイル」など絶賛の声が続出。
また、最近ロングヘアからショートヘアに大胆にイメチェンし、「かっこよすぎ」「イケメン」と話題を呼んだが、
「髪長い頃もう懐かしいね」「アップも似合う」「ショートヘアの時とのギャップがすごい!どっちも好き」
などの声も寄せられている。(modelpress編集部)
https://mdpr.jp/news/detail/1629341
【E-girls】女優・石井杏奈、人気急上昇 絶賛相次ぐ…映画・ドラマに引っ張りだこの理由
1 : れいおφ ★@無断転載は禁止2016/09/21(水) 12:11:52.99 ID:CAP_USER9
女優・石井杏奈の存在感が増しているーー。
先日最終回を迎えた連続ドラマ『仰げば尊し』では弱小吹奏楽部を引っ張る部長・有馬渚を、
現在公開中の映画『四月は君の嘘』では、広瀬すず演じる主人公・宮園かをりの親友ながら、
同じ男性を好きになってしまう高校生・澤部椿に扮するなど、映画・ドラマで引っ張りだこだ。
近年、女優としての活動が目立つ石井だが、小学5年生の時に出場したダンス大会でスカウトされ、2011年に“E-girls”のパフォーマーとしてデビューを果たす。
子供の頃から芸能界に興味があったという石井だが、当時は“芸能人=女優”だと思っていたと
インタビューで語っているように、元々芝居という仕事への憧れが強かった。
2012年にドラマ『私立バカレア高校』で女優デビューを果たすと、
2015年に公開された映画『ソロモンの偽証』で物語の重要な鍵を握る高校生・三宅樹理を演じ注目を集めた。
この役はいじめに対して二面性を持つ非常に繊細な役柄だったが、目線や表情、動作で内に秘める闇を表現。
成島出監督いわく「頭で考えた芝居ではない」と石井を評したが、
本人も「繰り返される稽古で樹理という人物をつかんだ」と発言していた。
続いて初主演を果たした映画『ガールズ・ステップ』では、クラスで地味な存在で“ジミーズ”と揶揄されていたメンバーたちと共にダンス選手権に出場しようと奮闘する女子高生を好演。
こちらは『ソロモンの偽証』とは一転、得意のダンスで躍動感溢れる演技をみせたが、
『ソロモンの偽証』と共通するのが「メンバーたちとのダンスレッスンによって役柄をつかんだ」ということ。
石井は『ソロモンの偽証』と『ガールズ・ステップ』により第58回ブルーリボン賞新人賞を受賞している。
役柄理解のための準備はしっかりしているが、頭でがんじがらめに考えるのではなく、
その場の雰囲気や相手との距離感で役に入っていく姿勢。
自身も「私の芝居によって、受ける相手のお芝居にも影響が出てくる」という自覚があり、
臨機応変に柔軟性を持って臨むことの大切さを理解している。『ガールズ・ステップ』や『仰げば尊し』、
『四月は君の嘘』など、しっかりと相手に向きあったときに見せる表情や視線、
感情が爆発する時の存在感にはハッとさせられることが多い。
また、現在の石井の魅力は「画面に映った時の存在感と、どんな色にでも染まれる順応性。
それと何より動きのあるシーンでの表情がいい」と映画プロデューサーは語っていた。
セリフ回しや「どう魅せるか」というテクニックは、経験を積んでいくことにより大きく変化していくのだろうが、
こうした特徴は自身の持つ潜在能力によるものが大きい。
さらに動きのあるシーンが魅力的という部分では、元々石井は“E-girls”のパフォーマーとして、
動きで感情を表現することは得意としており彼女の大きな特徴なのかもしれない。
今後も、昨年の東京国際映画祭・日本映画スプラッシュで上映された映画『スプリング、ハズ、カム』(2017年公開予定)
で人気落語家・柳家喬太郎の娘役を演じるほか、『たたら侍』(2017年公開予定)では時代劇に挑戦するなど、出演作が続く。
「もっとお芝居を追及していきたい」と志を高く女優業に挑む石井。
今後の更なる飛躍が期待される若手注目女優だ。
E-girlsのamiはすっぴんのが幼くて可愛い
1 :以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2016/08/14(日) 19:06:41.270 ID:Ah1VghM1r.net[1/10]
なぜ化粧をしてケバくなろうとするのか
【E-girlsのamiはすっぴんのが幼くて可愛い】の続きを読む
美しすぎる!藤井萩花、真っ白ミニワンピで美脚披露…スクリーンデビューでファンの声を力に“新たな一歩”踏み出す
1 : れいおφ ★@無断転載は禁止2016/07/13(水) 11:25:04.12 ID:CAP_USER9
E-girls兼Flowerの藤井萩花(21)が、モデルプレスのインタビューに応じた。
グループの活動と並行し、女優業にもチャレンジしてきた彼女は、7月16日に公開される映画「HiGH&LOW THE MOVIE」でスクリーンデビューを果たす。
初めての現場、初めての挑戦、それは“女優・藤井萩花”の新たな一歩――
堂々とした立ち振る舞いが印象的な彼女が「どうしていいか分からないときもありました」と振り返った今作。その裏で感じものとは一体?
◆E-girlsでもFlowerでもない…“女優・藤井萩花”の新たな一歩
◆「自分と似ていて共感できた」ファンの声が力に
◆藤井萩花「正直…すっごく難しかった」
一方で、「ここまで長くひとつの作品に携わったのは初めて」とあって、演技面では苦戦も強いられた。
「映画では、悲しみや弱さを表現しなくてはならなかったので、それが難しかったです。感情的になるお芝居は、初めての経験でしたし、今までサバサバした部分が多かったナオミの弱さっていうのは、どうやったら伝わるのかなって」と、試行錯誤を重ね、役になりきったという。
所属するFlowerでは「切なさ」「悲しみ」をテーマにした楽曲も多く、藤井はパフォーマーとしてそれをダンスで表現してきたが、演技となると別。
「当たり前ですが、踊りとは違ったので、どうやって感情を作ろうかなって考えました。
現場では、EXILEのAKIRAさんなど先輩方がシーンを作っていく様子を見て勉強させてもらいました」と回顧し、
「正直…すっごく難しかったですが、とても良い経験をさせていただきました」と噛みしめるように感謝を述べた。
◆“夢を叶える秘訣”は?
「映画に出演したことで、演技への意欲がさらに増しました。いつかアクションをやってみたい!」。
今回の撮影を通して、新たな夢も生まれた。「大変なこともありましたけど、本当に刺激的な現場でした」と、その日々は自信になる。
そんな藤井に“夢を叶える秘訣”を尋ねると、「『これは出来ないな』とか『無理だ』って決めつけないこと。それはもったいない」ときっぱり。
「これって、『HiGH&LOW』を見ていて思ったことなんです。今回、最初はすごく不安を感じながらの撮影だったんですけど、進んでいくうちに、そんな後ろ向きな気持ちからは何も生まれないってことに気が付いたんです。
だから、『自分のやるべきことをやろう』って切り替えて挑みました。夢に向かう階段を1つ1つ登っていくことだけだなと思ったので、目の前のことを丁寧に、丁寧に一生懸命やることが大事だと思います」。
「これは自分の中のテーマでもある」と、ストイックな彼女らしい。丁寧に、丁寧に作り上げていった演技で、スクリーンを彩る。「少しでも多くの女性に共感していただきたい」――その願いを込めて。(modelpress編集部)
■藤井萩花(ふじい しゅうか)プロフィール
生年月日:1994年10月14日
出身地:大阪府
2010年、ダンスユニット「Flower」のメンバーに抜擢。2011年よりE-girlsのメンバーとしても活動を開始。
また、2013年9月号よりファッション雑誌「JJ」の専属モデルとして加入した。
インタビュー全文
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=4090686&;media_id=137
【美しすぎる!藤井萩花、真っ白ミニワンピで美脚披露…スクリーンデビューでファンの声を力に“新たな一歩”踏み出す】の続きを読む
「ズートピア」好調も…誤算だったE-girls・Amiの歌唱力
1 : 三毛猫 φ ★@無断転載は禁止2016/05/27(金) 09:44:49.16 ID:CAP_USER9
日刊ゲンダイ 5月27日 9時26分配信
ディズニー映画の最新作「ズートピア」が大ヒット公開中だ。さすがに、14年公開の「アナと雪の女王」ほどの勢いはないが、公開スクリーンが徐々に減っているにもかかわらず集客を伸ばし、興収は45億円を突破した。
「日本語吹き替え版で主人公の声優をつとめている上戸彩の演技が絶妙。ママになったこともあってか、すっかり親子連れの観客の心をつかみ、口コミで評判が広がっている」(映画ライター)
とはいえ、関係者にとって大きな誤算もあったようで、E―girlsのAmiが歌う主題歌
「トライ・エヴリシング」がまったく話題になっていないというのだ。
「関係者は『アナ雪』で『レット・イット・ゴー~ありのままで~』を歌って大ブレークしたMay J.の
二匹目のどじょうを狙っていた。ところが、主題歌を歌うことが発表された段階で、『もっと歌唱力のある人を選んでほしい』など批判が殺到。CDも2万枚ほどしか売れなかった。結果的に、歌手としても実績のある上戸に歌わせた方がよかったのではという声も上がっています」(映画関係者)
EXILEの妹分であるE―girlsのメンバーとしてはすでに紅白の常連となったAmiだが、「EXILE元リーダーで、所属事務所の社長でもあるHIROが、妻の上戸が声優を務めるため、Amiをなんとかひとり立ちさせようとごり押しした結果、大失敗だった」(レコード会社関係者)。
この分だと、ソロでの紅白出場は難しそうだが……。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160527-00010000-friday-ent
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160527-00010000-friday-ent

【「ズートピア」好調も…誤算だったE-girls・Amiの歌唱力】の続きを読む
E-girlsメンバーが“観客2人の映画”で新人賞って他の新人が可哀想すぎる!
1 : ダークホース ★@転載は禁止2016/01/29(金) 10:09:06.35 ID:CAP_USER*
1月27日に発表された「第58回ブルーリボン賞」にて、E-girlsでも活躍する石井杏奈が新人賞を受賞した。
同賞の歴代受賞者には吉高由里子や芦田愛菜、生田斗真や岡田将生らが名を連ねており、石井もこれらの人気俳優に続いた形だ。
だがこの受賞に対して、「石井って誰?」という声があちこちから聞こえているのである。
映画ライターが解説する。
「石井の受賞で対象作品となったのは『ガールズ・ステップ』と『ソロモンの偽証』の2本です。
このうち初主演作の『ガールズ・ステップ』は、製作委員会に所属事務所のLDHが名を連ね、主題歌を兄貴分のGENERATIONS from EXILE TRIBEが歌うという完全にお手盛りの作品。
しかも、興行成績はまったく振るわず、“今年最もコケた映画”とさえ呼ばれているほどです」
その「ガールズ・ステップ」は、公開初週の土日で座席販売率が5%前後、それ以降の平日ではわずか2%ほどと絵に描いたような爆死。
つまり平日は客が2人程度しかいない計算だったのである。
映画の興行成績で賞の行方が決まるわけではないにせよ、これほど不入りだった映画の主役が賞をもらうことには釈然としない映画ファンも多そうだ。
前出の映画ライターが続ける。
「もう一作の『ソロモンの偽証』は興行的にもまずまずで、主役を務めた新人の藤野涼子は石井と並んでブルーリボン賞新人賞にノミネートされていました。しかも、藤野は本作で日本アカデミー賞の新人俳優賞を受賞しているのです。その藤野を差し置いて、主役ではない石井が新人賞をもらったことには、疑問を感じる人も多いのではないでしょうか」
ちなみに新人賞のノミネート5名は石井と藤野のほか、広瀬すず、吉本実憂、島崎遥香という顔ぶれだ。
このなかからあえて石井を選ぶとは、いろんな大人の事情を勘ぐらずにはいられない。
http://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_51654/
E-girls 石井杏奈
